ピアス。
耳にオシャレに輝くのを見ると、一度チャレンジしてみたい!と思う女性も多いでしょう。
でも、そもそもピアスの穴ってどうやって開けるの!?
耳鼻科!?皮膚科!?それとも自分で???
雑貨屋さんやアクセサリー屋さんに行くと、自分でピアスの穴をあけるための「ピアッサー」が売られています。
確かにお医者さんに行くのは手間だし、お金もかかりそうだし、ピアッサーで開けるのが一番面倒くさくないかも…と思いますが、いざ自分で開けるとなるとちょっと勇気がいりますよね?
そういう私は、開けたい場所にマジックで印をつけて、友人に開けてもらいました。
そう、ピアッサーです。
特に膿むこともなく痛くもなく、私の場合は大成功でしたが、人それぞれ体質や肌質があるので全員がトラブルなし!とはいかないこともあるかもしれません。
上手にピアッサーを使う方法を、ここでご紹介しましょう♪
ピアッサーで開けるその前に!知っておきたい消毒の仕方とおすすめな消毒液
ピアスを開ける前に絶対にしてほしいこと!
これは、消毒をすることです。
そりゃそうですよね。 何もない耳に穴をあけるってことは、傷をつけるということですから…。
消毒には、消毒用ジェル、消毒用エタノール、消毒用アルコールを使いましょう。
これらがなければ、石鹸でしっかりキレイに耳たぶを洗うことをお忘れなく♪
エタノールやアルコールは、穴をあける前の消毒には使えますが、穴をあけた耳の消毒には向きません。
消毒用ジェルは、穴をあけた耳の消毒にも使えるので、もし何か消毒剤を買おうと思っているなら、消毒用ジェルがお勧めですね。
ピアッサー&消毒用ジェル
ピアッサーで耳に穴をあけるとき、ついためらってしまいがちですが、 開ける途中で手が止まると穴が開く途中で止まってしまうことになり、余計に痛いです。
ピアッサーで穴をあけるときは、ためらわずに使うとそれほど痛みは感じませんよ~。また、夏場はどうしても傷口が乾きにくいので、少し気温が落ち着いてから開けるほうがいいかもしれませんね。
ピアスは開ける位置によって運勢が変わる? 一番ハッピーになれる位置は?
耳にはたくさんのツボがあることは有名ですよね?
それと同じように、耳の穴をあける位置で幸運が舞い込むようなラッキーな位置ってあるんでしょうか?
お釈迦様が耳にピアスをしているのを見たことがある人も多いと思います。 そうです、ピアスって縁起が悪いものではなさそうですよね。
でも、ピアスの穴ってあけても運気は下がらない?と心配な方は、
1.奇数個開けると幸せになれる
2.右耳よりも左耳に多く開けると幸せになれる
3.揺れるピアスは男性に対して魅力的に見える
4.ピアスを落としてしまったときは、いい出会いがある
などなどいろんなジンクスがあるようです。 ただ開ける場所は、さほど関係ないようなので、 自分が開けたいと思うところに思い切って開けてみるといいのではないでしょうか!?
まとめ
ピアスは、さりげないオシャレとして使うと本当にかわいいですよね。
大きさや形によって、ゴージャスになったりキュートになったり、本当にいい仕事をしてくれます。
ピアスは開けてしまうと便利ですが、いざ開けるまでが勇気がいります。
ピアッサーで思い切って「エイ」っと開けてしまうと、今までと違ったおしゃれがたのしめるかもしれません♪
コメント