生活お役立ち 今年の冬(2016-2017年)の降雪量予報で私的予想が不幸にも的中して大雪となってしまった。 前回の記事以降、2カ月が経ち気象庁の最新の向こう3ヶ月の季節予報が12/21に出されています。降雪予報に変化はあったのでしょうか、前回予報(10/20)と比較してみました。?<今回予報><前回予報>?上記のとおり公式予想では変化はありません... 2016/12/29 2020/3/27 生活お役立ち
未分類 今年の冬(2017-2018年)の降雪量予報で私的予想が不幸にも的中して大雪となってしまった。 前回の記事以降、2カ月が経ち気象庁の最新の向こう3ヶ月の季節予報が12/21に出されています。降雪予報に変化はあったのでしょうか、前回予報(10/20)と比較してみました。前回予報公式予想では変化はありません。では、私的予想で重要視している... 2016/12/29 2019/9/16 未分類
生活お役立ち 降雪予想の仕組みと今年の冬(2016-2017年)の降雪量の私的予報は大雪の可能性? 極端に暑かったり寒かったり、変動の激しい天候が続いています。あたるも八卦、当たらないのも八卦といいますが、今年の冬(2016-2017年)の降雪量はどうでしょうか?異常気象が続くと気になるところです。ちなみに管理人が気象予報で一番気になるの... 2016/11/8 2019/9/16 生活お役立ち
エンターテイメント 平幹二郎さんが亡くなった。蜷川幸雄と清水邦夫演出の舞台の記録を1986年の日記から見つける。 TVの連続ドラマにも出演中の突然死で、自宅浴室での死亡ということなので心臓発作なのだろうか。現役のまま生涯を全うされたので、見事な生の終わらせ方だと思います。近年は映画・テレビへの出演が主で舞台はあまりなかったようですが、年のせいで仕方がな... 2016/10/25 2019/9/16 エンターテイメント
未分類 台風の番号と名前、進路予想について 台風の番号台風には番号がついています。日本では、気象庁が、毎年1月 1日以降、台風が発生した順に台風番号を付けていて、最も早く発生した台風を第1号としています。こちらはおなじみですね。沖永良部台風特に災害の大きかったものについては気象庁が上... 2016/9/23 2020/9/13 未分類
生活お役立ち 台風の語源はTyphoon? 気象学史と語彙から「颱風 たいふう」と「颶風 ぐふう」の関係を解明する 台風の語源について確かめようと気軽に考えたのだが、結構時間を取られてしまった。台風とは一般用語ではあるが気象学上の用語でもあるため、日本の気象学・天気予報の歴史を知る必要が出てきてしまったのだ。ちょっと横道に逸れますがご容赦ください。その辺... 2016/9/21 2022/10/9 生活お役立ち
生活お役立ち 台風の定義と熱帯・温帯低気圧の違いについて 出典:wikipedia 宇宙から見た台風(平成16年台風第18号)このところ台風が頻繁に発生して、多大な被害をもたらしています。しかしある程度時間が経つと勢力が衰えて、温帯低気圧もしくは熱帯低気圧に変わってしまいます。ニュースでよく聞かれ... 2016/9/19 2020/3/27 生活お役立ち
生活お役立ち ウッドデッキの木製階段が壊れたので修理をする羽目に(承前)とカビ取りにキッチン泡ハイターが最強なことを発見 ウッドデッキの修理について記事を書いていますが、その腐蝕木部のさらなる腐蝕を防ぐために木材防腐剤を塗布しました。使用した製品はこちらですが、残念な結果になったので報告しておきます。防カビ効果がまったくなかった防腐剤階段のみではなくデッキ周囲... 2016/9/17 2023/12/11 生活お役立ち
日常雑記 セミの羽化(脱皮)の実見記録、実際にかかった時間はどれぐらい たまたまセミがベランダの柱につかまって羽化しているのを見つけた。既にもう身体が半分ほど出ていて、最初はなんだこれはという感じで良く分からなかったが、よく見たらセミだった。セミの羽化をリアルタイムで実際に見るのははじめてで少し感動する。写真が... 2016/8/20 2020/3/24 日常雑記
生活お役立ち 車がぬかるみにはまった場合や雪道でのスタック時の対処法とは 先日、車が傾斜地のぬかるみで、車輪が空回りして動けなくなり、車が無いとどこにも行けない場所なので、焦りました。いつもバックで下りていたところなのですが、雨天でガスが出ていたため、感覚が狂い、脇の傾斜地に乗り上げてしまいました。たまたま後ろに... 2016/6/27 2023/12/11 生活お役立ち