安倍晴明神社の驚くべきご利益!?羽生結弦も参拝して絵馬を奉納!

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

パワースポットとしても有名な安部晴明が祀られている神社は全国に数多くあります。

映画や陰陽師物の本や漫画などの影響もあり、話題になっていたりしますよね。

そんな安部晴明が祀られている神社を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

安部晴明が祀られている神社とそのご利益は?

神社ではご利益が期待できます。

そこで、安部晴明が祀られている神社とその神社ごとのご利益を紹介していきます。

晴明神社(京都)

住所 京都市上京区晴明町806

創建は、寛弘4(1007)年。
安部晴明の偉業を讃え一条天皇の命により、屋敷跡である場所に社殿が設けられました。

晴明神社のご利益は、「魔除け」「厄除け」です。

お守り・お札は3種類で
家内安全、心願成就、邪気除け、火除けのご利益があります。

また、晴明神社には晴明が念力で湧き出させた、病気が治るとされる「晴明井」、魔除けや厄除けの果物とされる桃の形をした「厄除桃」、触れるとご利益があるとされる樹齢300年の「御神木」といった不思議な力を持ったスポットがあります。

安倍晴明神社(大阪)

住所 大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16

安倍晴明神社のご利益は、恋愛成就、安産祈願、学術の神、火難病難災除です。

五方山 熊野神社(東京)

住所 東京都葛飾区立石8-44-31
ホームページ:http://jinjya.kumano-kids.com/

平安時代中期、一条天皇の長保年間(999~1003)に創建。
安倍晴明が陰陽道の陰陽五行説に基づき、三十間五角という形状の境内地に結界を張り巡らし、熊野大神を勧請したため、五方山 熊野神社と古くから呼ばれてきました。
そのため、祭神は伊邪那岐大神、速玉男大神・事解雄大神です。
安倍晴明ゆかりの神社として都内唯一です。

熊野神社のご利益は、縁結び、家内安全、厄除け、病気治癒です。

夫婦楠と呼ばれる樹齢350年の二本の楠があり、ご神木となっています。

名古屋晴明神社(名古屋)

住所 愛知県名古屋市千種区清明山1-6

男性は向かって左側の狛犬、女性は右側の狛犬の自分の体の気になる所と同じ所を撫でると効果があると言われています。

スポンサーリンク

陰陽師の代表・安倍晴明とは一体どんな人物なのか?

安部晴明について、映画や漫画などで見たり読んだりしてなんとなく知っている人は多いと思います。

改めて紹介すると安倍晴明という人は、平安時代の陰陽師でした。

陰陽師とは昔の役職のひとつで、今で言うところの学者と占い師を足したような職業です。

その陰陽師の中でも安部晴明はずば抜けた知識を持っており、当時の朝廷や貴族たちの厚い信頼を受けていました。

また、安部晴明に関する出来事は神秘化され、数多くの伝説や逸話があります。

例えば鬼を退治したとか、病にかかった人を救ったとか、頭痛を治したとか、みかんをねずみに変化させたり、草の葉を投げただけでカエルがぺしゃんこになったとか…。

なんとなく聞いたことがある話も多いのではないでしょうか。

他にも、よく物語の中でも描かれていますが、道摩法師とはライバル関係にありました。

羽生結弦が晴明神社に参拝して絵馬を奉納した訳は?

羽生結弦は映画「陰陽師」の音楽を使った演目「SEIMEI」が縁となり、晴明神社(京都)を2015年7月と2017年6月に二度参拝して絵馬も奉納しています。
2018年の冬季五輪フィギュアスケート男子で連覇を果たしたこともあり、晴明神社はさながら「羽生ファンの聖地」となっています。

また、同じオリンピックでフィギュアスケート女子銀メダルのメドベージェワ選手が奉納した絵馬もあり「フィギュアスケートの聖地」ともなっています。

まとめ

数ある神社ではたくさんのパワースポットがありますが、実際に存在し、伝説や逸話を残している人が祀られていると知ると、本当に力がもらえそうですよね。

ご利益のあるお守りやお札なども販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

コメント