自動停止する灯油補給用のポンプを購入しました。
前から気にはなっていたのですが、手動と較べてどれぐらい効率的なのか
懐疑的で購入を見送っていました。
ただ、寒い日が続いて石油ストーブの灯油がすぐ無くなってしまい、
頻繁に灯油を補給することが多くなり、価格も1000円以下なので
ものは試しと購入してみました。
届いて説明書を読むと、オートストップ用の長さを調節しなさいと
ある。
上図の給油ポンプの外側についているリングを上下して調節するらしく
動かそうとしてみたが動かない。
ポンプとリングの間に隙間が無くスライドしない。
不良品として交換してもらおうかと思ったが、
正確に位置が設定できなくとも大体あっていれば実用上問題はないのではと思いなおして
試してみることとする。
結果、石油ストーブの灯油タンクとピッタリ合う訳ではないが
給油でき溢れることもなく自動停止したので良しとする。
良かった点
給油時間が圧倒的に短くて済む。
手動では2-3分掛かっていたものが10秒もかからないで終了。
最初に使用した時はあまりの速さに感動ものだった。
冬の夜、戸外で給油するのは結構しんどかったが、給油があっという間に終わるので
精神的にも楽になった。(少し大げさだが)
気になった点
給油完了後、残存灯油の切れが悪い。
手動式でも同じ問題はあるが、それより少し多い感じか?
まとめ
給油時に手が疲れないことを目的に購入した。
その目的が達成できたのは自動式だから当たり前だが、
給油時間の短縮と給油のうっとおしさが減少したのが
予期していなかった効果で、値段に見合う買い物だったと思っている。
コメント